入力中 ★ 【週報】「総目次」 bbs 読書日記404 天皇実録
59- 146
142
143 188-09-
251 296
320 75 148 294
【週報187】「近東の現状」 外務省情報部 56 170
59 大本営
【週報71】「独逸の国防軍改革とその影響」 外務省情報部
62 306 265 269 75 75独墺合併成る 外務省情報部
【週報2】「電力統制の必要性」 逓信省
【週報63】「電力国策の全貌」 逓信省
【週報2】「 西班牙内乱を繞る欧州の政局(二)」 外務省情報部
週報71号 支那事変綜合戦果 昭和一六、七 大本営陸軍報道部
220 臨時中央協力会議の経過
18 ブラジル移民に就て
拓務省拓務局
18 文化勲章の制定
賞 勲 局
225 第七十六回帝国議会に於ける各国務大臣の演説 松岡外務大臣
255 重要産業団体令について 企 画 院
週報24
167 青少年義勇軍現地報告座談会
188 日本語の大陸進出 文部省図書局
118 時局の新たなる段階と国家総動員法の発動 企 画 院
174 南支海軍航空部隊の活躍 海軍省海軍軍事普及部
174 南寧方面の殲滅戦 」 陸軍省情報部
174 浅間丸事件の交渉経過 外務省情報部
194 満州建設勤労奉仕隊 文 部 省
406 学童疎開問答(上)
407 学童疎開問答(下)
新支那読本 内閣情報部
176 協商会議をめぐるバルカンの情勢 外務省情報部
255 学校報国団更に前進 文 部 省
222 生活必需品の確保と科学技術 企画院科学部
44 第七十一同帝国議会の概観 内閣官房総務課
283 私生子の名称廃止 司法省民事局
44 北支事件特別税法に就て 大蔵省主税局
06 法制化された方面委員制度 社 会 局
6 ルーズヴェルト大統領の再選 外務省情報部
27 総選挙と国民の覚悟 河原田内務大臣
224 翼賛議会について
【週報182】「重要質疑応答篇」
【週報171】「内閣の更迭」
【週報44】「第七十一回帝国議会の概観」 内閣官房総務課
162 台湾の精動 台湾総督府
224 台湾の保甲制度 台湾総督府情報部
231 台湾における皇民錬成運動 台湾総督府情報部
355 朝鮮・台湾の海軍志願兵制度 大本営海軍報道部
409 武装台湾 台湾総督府
111 躍進する台湾蕃地 台湾総督府
73 護りは固し銃後の台湾 台湾総督府
229 前線と銃後(前線だより) 本間部隊 陸軍一等兵 中山 信行
230 前線より銃後へ 逞しき無表情---一つの文化批判として--- 村上部隊 高原博
【週報98】「事変と支那共産党」 外務省情報部
【週報41】「北支那を観る」 外務省情報部
【週報109】「殷賑産業労務者の銃後生活刷新運動」 厚 生 省
【週報41】「国民心身鍛錬運動」 文部省
117 時局とレコード 内 務 省
【週報151】「民族優生方策」 厚 生 省
【週報65】「厚生省の新設」 厚生省
【週報 5】「農村経済更生と特別助成」 農林省経済更生部
【週報 9】「来年の予算」 大蔵省
【週報100】「ソ聯民衆の消費生活」 企画院
【週報10】「国際観光事業の一般趨勢」 国際観光局
【週報11】「国際問題化した資源及植民地の再分配」 外務省情報部
【週報 3】「支那は赤化し得るか」 外務省情報部
【週報38】「列強陸軍軍備充実の展望」陸軍省新聞班
117 新支那の外交問題 外務省情報部
【週報 6】「満州移民の現況と其の将来」 拓務省拓務局
【週報 4】「陸軍軍備の本格的充実」 陸軍省新聞班
392 戦時農園の手引
【週報286】「戦争生活読本」
一、大東亜戦争の目標と戦争生活 二、大東亜戦争と思想戦
三、経済戦としての大東亜戦争 四、生活戦としての大東亜戦争
146 満蒙国境紛争問題 陸軍省情報部
146
事変下の我が連合艦隊 海軍省海軍軍事普及部 146-
178「二千六百年史抄 (六)」 内閣情報部参与 菊池寛
179「二千六百年史抄 (七)」 内閣情報部参与 菊池寛
180「二千六百年史抄 (八)」 内閣情報部参与 菊池寛
181「二千六百年史抄 (九)」 内閣情報部参与 菊池寛
183「二千六百年史抄 (十)」 内閣情報部参与 菊池寛
184「二千六百年史抄 (一一)」 内閣情報部参与 菊池寛
185「二千六百年史抄 (一二)」 内閣情報部参与 菊池寛
187「二千六百年史抄 (一三)」 内閣情報部参与 菊池寛
189「二千六百年史抄 (一五)」 内閣情報部参与 菊池寛
190「二千六百年史抄 (一六)」 内閣情報部参与 菊池寛
191「二千六百年史抄 (一七)」 内閣情報部参与 菊池寛
【週報207】「皇軍、仏印に進駐」
【週報218】「年末年始の国民生活 -- 何を実践するか --」 大政翼賛会
【週報220】「経済新体制について」 企画院
【週報234】「改正された治安維持法」 司法省
【週報240】「特輯 秘密戦と防諜」
【週報351】「戦時服装問答」
【週報352】「起ち上るインド」
【週報364】「男子の従業禁止と女子動員」 厚生省
【週報365】「学徒の徴集問答」 陸軍省
【週報367】「自由印度仮政府成る」
【週報367】「海軍武官・兵制度の改正」 海軍省
【週報401・402】「北九州地区空襲戦訓」
【週報401・402】「金融 空襲時の非常対策」
【週報401・402】「図解 防空救護」
【週報401・402】「衣・食・住 空襲時の非常対策」
【週報410】「戦時農園の手引き 秋の巻」
【週報430】「主敵アメリカの現状」
【週報430】「航空決戦に木材を」
【週報446】「国民義勇隊問答」
【週報447・448】「新選 『夏の七草』」
【週報447・448】「野草も決戦食の仲間入り」
【週報449】「決戦下の乗車心得」
【週報452(廃刊)号】「作らう秋野菜」
「臣民の道」(新漢字版・ルビ・註付き)文部省
【週報100】「戦場の実相と戦場心理」 陸軍省新聞班 16〜17頁要再ス
63 南京攻略後の粛清 陸軍省新聞班
32〜33頁〃
426 16頁 〃
【週報139】 全部
「・・・私は天皇制を支持することが国民総意の 存する所であり、それに依ってのみ真の意義に於いての民主主義を実現し得べきことを 信ずるものであるが、如何なる形態に於いて天皇制を支持すべきかと言うと、それは 単なる儀礼的な装飾としてではなく又は単に『国民統合の象徴』としてでもなく、立憲 君主国たる我が日本国の君主として、言い換うれば、国の最高統治者であり、統治権の 最高の源泉に存します上御一人としての天皇制を支持することが国民総意の存する所で あり又それが国家の統一を保つ上にも欠くべからざる必要であると信ずる・・・(以下略)」 美濃部達吉