■昭和十四年度



第一一六号(昭一四・一・四)
  時局下に於ける皇室の御近状     宮 内 省
  事変第三年を迎ふ          内閣情報部
  時局の前途と陸軍の使命       陸軍省情報部
  写真週報新年特大号
  大陸建設と海軍力         海軍省海軍軍事普及部
  列国と観光国策          国際観光局
  国際政局・回顧と展望(上)     外務省情報部


第一一七号(昭一四・一・一一)
  
新支那の外交問題         外務省情報部
  輪出振興と特殊保税工場       大 蔵 省
  
時局とレコード           内 務 省
  国際政局・回顧と展望(下)     外務省情報部
  内閣更迭
  近衛首相談
  平沼首相談
  大命を拝して (平沼首相ラヂオ放送)
  最近公布の法令          内閣官房総務課


第一一八号(昭一四・一・一八)
  時局の新たなる段階と国家総動員法の発動  企 画 院 
  国民登録制             厚 生 省
  敵都重慶を反復空襲す       陸軍省情報部
  列国海軍軍備充実の情勢      海軍省海軍軍事普及部
  英伊会談をめぐる欧州政局     外務省情報部
  最近公布の法令          内閣官房総務課
  文部省推薦図書・官庁編纂図書だより


第一一九号(昭一四・一・二五)
  昭和十四年度予算の概要      大 蔵 省
  宗教団体法案について       文 部 省
  写真週報一月二十五日号目次
  満・洪両国の防共協定参加     外務省情報部
  第七十四回帝国議会に於ける国務大臣
  施政演説
   平沼内閣総理大臣演説
   有田外務大臣演説
   石渡大蔵大臣演説
   板垣陸軍大臣演説
   米内海軍大臣演説
  官庁絹纂図書だより・文部省推薦図書紹介
  「週報の友」第五号発行


第一二〇号(昭一四・二・一)
  戦争医学  −主として事変戦傷者の収療について−  陸軍省情報部
  船員登録制  −船員職業能力申告令の解説−      逓 信 省
  北支方面の掃蕩と海軍航空隊の行動 海軍省海軍軍事普及部
  日本精神発揚週間
  西南支那の抗日新ルート      外務省情報部
  写真週報 第五十号 目次
  官庁編纂図書だより


第一二一号(昭一四・二・八)
  万民補翼について         国民精神文化研究所
  国民貯蓄奨励運動の郵便貯金に及ばした影響          貯 金 局
  復興東京帝室博物館について    帝室博物館
  スペイン戦争終局         外務省情報部
  紐育・桑港両地に開かれる万国博覧会について  商 工 省 
  臣民の道                     平沼内閣総理大臣演説
  最近公布の法令          内閣官房総務課
  官庁編纂図書だより・文部省推薦図書


第一二二号(昭一四・二・一五)
  世界の鉄道           鉄 道 省
  海上権力の史的考察        海軍省海軍軍事普及部
  時局と兵器  −いかに兵器が国産化されつつあるか−  陸軍省情報部
  五中全会について         外務省情報部
  海南島とはどんな所か
  官庁編纂図書だより


第一二三号(昭一四・二・二二)
  増税法案の全貌          大 蔵 省
  馬政国策             馬 政 局
  海南島攻略戦の新展開       陸軍省情報部 海軍省海軍軍事普及部
  海軍戦況(一月下旬−二月中旬)   海軍省海軍軍事普及部
  木造家屋はどうすれば防火的に改修出来るか   内 務 省  
  海南島攻略の反響         外務省情報部
  官庁編纂図書だより・文部省推薦図書紹介


第一二四号(昭一四・三・一)
  皇子御誕生に関する御儀式について  宮 内 省
  人事調停制度の確立        司 法 省
  海軍と利材 −海軍では如何に物資を活用しているか−   海軍省海軍軍事普及部
  銃後奉公会について        厚 生 省
  電気関係標準用語の決定      企 画 院
  ビルマの騒擾           外務省情報部
  警防団とは            内 務 省
  時局に関する内閣訓示
  最近公布の法令          内閣官房総務課


第一二五号(昭一四・三・八)
  日露戦争より支那事変へ −支那事変下に再び陸軍記念日を迎へて−  陸軍省情報部
  
米国海軍と太平洋(上)       海軍省海軍軍事普及部
  
国民健康保険組合の実績      保 険 院
  
上海租界について         外務省情報部
  官庁編纂図書だより・文部省推薦図書紹介


第一二六号(昭一四・三・一五)
  
職員健康保険制度に就いて     保 険 院
  戦時下の米穀問題         農 林 省
  米国海軍と太平洋(下)       海軍省海軍軍事普及部
  海州、安陸方面の作戦       陸軍省情報部
  世界回教民族の現勢        外務省情報部
  官庁編纂図書だより


第一二七号(昭一四・三・二二)
  船員保険法案について        保 険 院
  戦車と軍の機械化 −その発達の歴史と将来の展望      陸軍技術本部 
  江蘇省北部作戦と海南島攻略戦の経過 海軍省海軍軍事普及部
  チェッコの崩壊          外務省情報部
  最近公布の法令          内閣官房総務課
  官庁編纂図書だより・教学局選奨図書紹介


第一二八号(昭一四・三・二九)
  議会特集
   第七十四回帝国議会を顧る
   概   観
   法律案解説綜
   予算解説編
   重要質疑応答抜粋編
   議会日誌
   特集連載「新東亜読本」予告
   官庁編集図書だより
   写真週報三月廿九日発行第五十八号目次
   放送時刻表 14.4.1〜   社団法人 日本放送協会


第一二九号(昭一四・四・五)
  満州経済建設の現況        対満事務局
  改正された兵役法         陸軍省情報部
  英国海軍の再建と対日作戦準備   海軍省海軍軍事普及部
  南昌攻略戦の経過         陸軍省情報部
  日伊文化協定について       外務省情報部
  最近公布の法令          内閣官房総務課
  官庁編纂図書だより
  新東亜読本(一)  東亜百年小史     京都帝国大学名誉教授 矢野仁一 (1872〜1970.1.2)


第一三〇号(昭一四・四・一二)
  電力国家管理の前進        電 気 庁
  戦時下の少年保護事業       司 法 省
  テレビジョンの話           逓 信 省
  転業対策の新施設        商工省転業対策部
  イラン国事情           外務省情報部
  昭和十四年度国民貯蓄奨励方策   国民貯蓄奨励局
  官庁編纂図書だより
  新東亜読本(二)  事変と中国共産党      満鉄東亜経済調査局 雪竹栄 (?)


第一三一号(昭一四・四・一九)
  護国神社制度の確立        内務省神社局
  海軍作戦近況           海軍省海軍軍事普及部
  日ソ漁業条約の妥結        外務省情報部
  増税法案の修正          大 蔵 省
  国民精神総動員の新展開に際して
   銃後の聖戦            有馬中央連盟会長
   興亜大業の翼贊           平沼内閣総理大臣
   実效を挙ぐるの道         荒木委員会委員長
   今後の総動員運動          筑紫中央連盟理事長
   国民精神総動員強化方策
   国民精神総動員新展開の基本方針
  新東亜読本(三)  法幣の話          支那経済研究所・土屋計左右 (1888〜)


第一三二号(昭一四・四・二六)
  靖国神社と日本臣民        陸軍省情報部 海軍省海軍軍事普及部
  戦時下の労務需給対策        厚 生 省
  列国の陸軍軍備(上)        陸軍省情報部
  敵の所謂「四月攻勢」        陸軍省情報部
  緊迫する中欧とバルカン       外務省情報部
  最近公布の法令           内閣官房総務課
  「戦車と軍の機械化」に関する補足的説明
  新東亜読本(四) 新支那人物素描      同盟通信社東亜部長   横田実 (1894〜)


第一三三号(昭一四・五・三)
  戦争と国民保険           厚 生 省
  母性・乳幼児の問題
   栄養の話
   桔核の話
   性病と国民の純潔
  赤色援蒋ルート           外務省情報部
  国民精神総動員の二方策
  最近公布の法令           内閣官房総務課
  新東亜読本(五) 東亜資源政策小論        東亜研究所 大上末広 (?)         


第一三四号(昭一四・五・一〇)
  軍用資源秘密保護法について     陸軍省情報部  海軍省海軍軍事普及部
  廈門攻略戦の回顧         海軍省海軍軍事普及部
   海軍戦況             海軍省海軍軍事普及部
   米国の平和勧告と反響       外務省情報部
   平沼内閣総理大臣訓示
   新東亜読本(六) 文化協力の諸機関を語る     外務省文化事業部 米内山庸夫 (1888〜)


第一三五号(昭一四・五・一七)
   東亜電気通信政策と国際通信戦    逓 信 省
   気象学と気象事業          中央気象台
   列強の陸軍軍備(下)        陸軍省情報部
   大陸戦況概観           陸軍省情報部
   リトヴィノフ辞職の波紋      外務省情報部
  新東亜読本(七)  三民主義と新民主義       新民学院教授 法学博士 三枝茂智 (1888〜)

第一三六号(昭一四・五・二四)
  太平洋の制海権と我が海軍     海軍省海軍軍事普及部
  最近現地治安の状況        陸軍省情報部
  郵便年金制度とその改正       保 険 院
  トルコと海峡問題         外務省情報部
  最近公布の法令          内閣官房総務課
  新東亜読本(八) 支那の民情と民族性(上)    村上知行 (1899-1976)


第一三七号(昭一四・五・三一)
  青少年学徒に勅語を賜ふ
  農村労働力の問題         農 林 省
  関門トンネルの話         内 務 省   鉄 道 省
  
日本海海戦の戦果と日露戦争    海軍省海軍軍事普及部
  棗陽作戦の概要          陸軍省情報部
  草の利用について         陸軍獣医学校研究部
  独伊同盟成る           外務省情報部
  新東亜読本(九)  支那の民情と民族性(下)      村上知行

 
第一三八号(昭一四・六・七)
  物動と生産力拡充計画
  物動計画と生産力拡充計画について  企 画 院
  外蒙軍の状況           陸軍省情報部
  支那事変国債の常識        大蔵省理財局
  事変の戦果
  海軍の成果
  香港貿易の変遷           外務省情報部
  最近公布の法令          内閣官房総務課


第一三九号(昭一四・六・一四)
  物の国勢調査            内閣統計局
  百億貯蓄と国民生活         国民貯蓄奨励局
  ノモンハン事件           陸軍省情報部
  海軍作戦経過  (自 五月上旬 至 六月上旬)   海軍省海軍軍事普及部
  バルチック諸国の情勢       外務省情報部
  最近公布の法令           内閣官房総務課
  新東亜読本(完) 満州帝国協和会とは何か  満州帝国協和会中央本部弘報科長 呂作新

第一四〇号(昭一四・六・二一)
  時局下の労働力持久策
  時局下に於ける労働力持久策     厚 生 省
  金の集中運動と金の国勢調査     大 蔵 省
  商工省の機構改正について      商 工 省
  時局と読書界の傾向         帝国図書館
  公衆衛生院とは           厚 生 省
  蒋政権の対外策           外務省情報部
  最近公布の法令          内閣官房総務課


第一四一号(昭一四・六・二八)
  事変二周年特集 新東亜建設の歩み
  事変二周年と新東亜建設
  北支の現勢
  中華民国臨時政府機構一覧
  北支那開発株式会社一覧
  蒙彊の現勢
  蒙彊政権機構一覧
  中支の現勢
  中華民国維新政府機構一覧
  中支那振興株式会社一覧
  支那民心を把握せよ
  南支の現勢
  陣中文芸(現地軍報道部提供)
    「鏡と兵隊」「短歌」「俳句」
  皇軍突如汕頭に進撃         海軍省海軍軍事普及部
  汕頭攻略の意義           陸軍省情報部


第一四二号(昭一四・七・五)
  事変二周年第二特集
  事変二周年と精動の新段階      内閣情報部
  抗日勢力の現況          陸軍省情報部
  戦局の進展と海軍の行動      海軍省海軍軍事普及部
  事変と興亜外交          外務省情報部
  興亜青年勤労報国隊について     文 部 省
  事変二周年誌
 
 外蒙ソ聯機の撃墜          陸軍省情報部
  魯南地区の掃蕩戦         陸軍省情報部
  汕頭攻略戦経過と温州・福州南港封鎖作戦     海軍省海軍軍事普及部
  昭和十四年上半期総目録


第一四三号(昭一四・七・一二)
  天津英租界問題の経緯       陸軍省情報部
  司法保護事業の指導統制       司 法 省
  外蒙ソ連の膺懲戦         陸軍省情報部
  満州移民と分村分郷計画      拓 務 省
  体力章検定の話          厚 生 省
  汕頭を語る            外務省情報部
  忠霊顕彰について
  支那事変二周年を迎へて   平沼内閣総理大臣談
  公私生活を刷新し戦時態勢化するの基本方策
  最近公布の法令          内閣官房総務課


第一四四号(昭一四・七・五)
  実施された国民徴用令
  国民徴用令の実施に就いて     厚 生 省
  民間航空の現状と将来        航 空 局
  軍事保護院の設置について     軍事保護院
  ダンチヒ問題           外務省情報部
  精動の頁

第一四五号(昭一四・七・二六)
  北樺太利権に対する暴圧
  時局と賃金統制          厚 生 省
  潞安作戦の経過          陸軍省情報部
  夏と心身鍛錬           厚 生 省
  夏の学生生活           文 部 省
  百億貯蓄強調週間を顧みる     国民貯蓄奨励局
  五十億を突破した郵便貯金
  火星は近づく
  北樺太利権に対する暴圧      外務省情報部
  最近公布の法令           内閣官房総務課


第一四六号(昭一四・八・二)
  
満蒙国境紛争問題          陸軍省情報部
  
事変下の我が聯合艦隊        海軍省海軍軍事普及部
  何が「軍用資源秘密」か
  支那事変従軍記章の御制定      賞 勲 局
  ドイツの青年宿泊所
  南支沿岸封鎖の強化         海軍省海軍軍事普及部
  日英東京会談とその反響       外務省情報部
  日米通商航海条約廃棄通告問題
  日独貿易協定仮調印
  最近公布の法令           内閣官房総務課


第一四七号(昭一四・八・九)
  大陸建設と技術協力
  大陸建設と技術協力         興 亜 院
  捨てよ−結核国の汚名 結核予防会の誕生 厚 生 省
  北海道の三大農産輸出品       北海道庁
  上海戦二周年を迎へて        海軍省海軍軍事普及部
  軍用資源秘密保護の心得
  国立技能検査所とは
  蒋政権管下の窮状          外務省情報部
  精動の頁
  最近公布の法令           内閣官房総務課


第一四八号(昭一四・八・一六)
  日米通商条約廃棄問題
  内閣告諭号外
  重要農林水産物の増産計画      農 林 省
  新民会とは何か         北支派遣杉山部隊報道課
  少年宣撫隊と婦女宣撫隊
   世界捕鯨戦の話           農林省水産局
   海軍への献金はどう使はれてゐるか  海軍省海軍軍事普及部
  日米通商条約廃棄問題        外務省情報部
  写真週報 第七十八号 目次
  精動の頁    興亜奉公日設定さる
  資料 戦時下の労務動態
  最近公布の法令           内閣官房総務課


第一四九号(昭一四・八・二三)
  時局下の海運            逓 信 省
  メキシコを繞る石油問題       外務省情報部
  事変下の南洋群島        南 洋 庁
  団体郵便年金と定期年金の創設   保 険 院
  欧州大戦と食糧政策       農 林 省
  精動の頁
  最近公布の法令         内閣官房総務課


第一五〇号(昭一四・八・三〇)
  朝鮮産業の綜合開発計画      朝鮮総督府
  事変下の府県会議員総選挙と粛正運動 内 務 省
  時局と水産業          農 林 省
  独ソ関係の変遷         外務省情報部
  最近公布の法令         内閣官房総務課


第一五一号(昭一四・九・六)
  中国国民党六全大会
  
民族優生方策          厚 生 省
  朝鮮の国民精神総動員運動     朝鮮総督府
  預金部資金の話         大蔵省預金部資金局
  時局と発明           特 許 局
  中国国民党六全大会 −江兆銘運動の新展開−
  内閣更迭
   阿部内閣総理大臣談
   阿部内閣総理大臣放送
  最近公布の法令         内閣官房総務課


第一五二号(昭一四・九・一三)
  特集 欧州戦争勃発
  欧州戦争と帝国の態度
  
欧州戦争と我が国経済の動向
  
英仏の宣戦と各国の動き     外務省情報部
  
独仏国境の築城について     陸軍省情報部
  欧州要図
  
ポーランドの軍備
  
欧州戦局日誌
  
蒙古聯合自治政府        興 亜 院
  
大日本体操の制定        厚 生 省
   精動の頁
  付録 大日本体操図解


第一五三号(昭一四・九・二〇)
  英仏独の戦時体制
  
新内閣の政綱
  満州治安の確立          陸軍省情報部
  電力とガス問題
  電力の供給制限          電 気 庁
  ガスの消費節約          商 工 省
  政府主催、新体制の下に開く明治神宮国民体育大会      厚 生 省
  司法保護精神と母性愛       司 法 省
  欧州情勢
  英仏独の戦時体制         外務省情報部
  欧州諸国の防空計画        内 務 省
  欧州戦局日誌
  日満ソ蒙衝突事件解決
  最近公布の法令          内閣官房総務課


第一五四号(昭一四・九・二七)
  特集 銃後の諸問題
  銃後施設の全貌
  軍人遺族の援護事業
  帰還軍人の就職問題
  農山漁村の銃後問題
  応召商工業者の問題
  銃後美談集
  ノモンハン事件の終末       陸軍省情報部
  ソ連のポーランド進駐       外務省情報部
  価格等の引上禁止について     企 画 院
  最近公布の法令          内閣官房総務課


第一五五号(昭一四・一〇・四)
  映画法の解説   内務省・文部省・厚生省
  労務動員計画について       企 画 院
  次号は三周年記念号 附録、欧州時局要図
  石炭販売取締規則について     燃 料 局
  国境取締法の話          拓 務 省
  湖南作戦の状況          陸軍省情報部
  支那沿岸封鎖と法幣の崩壊     海軍省海軍軍事普及部
  欧州諸国の防空計画(下)      内 務 省
  欧州戦局日誌
  タイ国の不良華僑弾圧       外務省情報部
  精動の頁
  最近公布の法令          内閣官房総務課


第一五六号(昭一四・一〇・一一)
  特集 物価停止は如何に行はれるか
  付録 欧州時局要図
  発刊三周年記念号
  特集座談会
  物価停止は如何に行はれるか
  支那事変戦況
  各地掃蕩戦の概況        陸軍省情報部
  海軍航空部隊の活躍       海軍省海軍軍事普及部
  精動の頁
  地方長官会議に於ける阿部内閣総理大臣訓示要旨
  最近公布の法令         内閣官房総務課
  特別寄稿 大戦から大戦への欧州(上)文学博士 村川堅固


第一五七号(昭一四・一〇・一八)
  
欧州戦争と宣伝戦        内閣情報部
  戦地に「週報」の贈物
  中等学校入学者選抜方法の改正   文 部 省
  軍人援護会の二大事業       軍事保護院
  洞庭湖上海軍部隊の奮戦     海軍省海軍軍事普及部
  特別寄稿 大戦から大戦への欧州(下)文学博士 村川堅固 (1875〜1946)
  最近公布の法令         内閣官房総務課
  文部省推薦図書紹介


第一五八号(昭一四・一〇・二五)
   電力の調整について       電 気 庁
   最近の貿易趨勢と円ブロック輸出承認制度   貿 易 局
   鼓浪嶼問題の解決        外務省情報部
   事変と技術者養成        文 部 省
   五気圧の変圧風洞出現
   海軍へ寄せられた国民の赤誠    海軍省海軍軍事普及部
   ソ連のバルチック制覇      外務省情報部
   最近公布の法令         内閣官房総務課


第一五九号(昭一四・一一・一)
   週間日誌
   時局と遵法精神         司 法 省
  「天皇ノ名ニ於テ」    尾佐竹 猛(1880-1946)
  九・一八価格とは何か       商 工 省
  引上停止の除外品        農 林 省
  地代・家賃統制令解説      厚 生 省
  為替基準変更さる        大 蔵 省
  トルコを繞る英仏ソ       外務省情報部
  精動の頁


第一六〇号(昭一四・一一・八)
  裁判所構成法施行五十年二際シ司法部職員ニ賜ハリタル勅語
  物価停止と俸給          大 蔵 省
  −会社職員給与臨時措置令について−
  国際放送宣伝戦は如何に戦はれつつあるか 逓 信 省   
  欧州戦争と印度の動向       外務省情報部
  百億貯蓄へ
  最近公布の法令          内閣官房総務課


第一六一号(昭一四・一一・一五)
  物価停止と賃金
  結核と国民生活
  結核の絶滅へ           厚 生 省
  学校教育と結核          文 部 省
  陸軍と結核予防          陸 軍 省
  物価停止と貸金          厚 生 省
  ラヂオ・ビーコンの話       逓 信 省
  米国中立法の修正         外務省情報部
  戦時統制物資講座(一)     商 工 省


第一六二号(昭一四・一一・二二)
  新嘗祭の御儀           宮 内 省
  戦時食糧充実運動         農 林 省
  時局と家庭教育          文 部 省
  煙草の値上について        大 蔵 省
  北海に奇襲敵前上陸        海軍省海軍軍事普及部
  
台湾の精動            台湾総督府
  オランダ・ベルギーの危機     外務省情報部
  戦時統制物資講座(二)非鉄金属  商 工 省
  最近公布の法令          内閣官房総務課


第一六三号(昭一四・一一・二九)
  経済戦強調運動について      内閣情報部
  労務動員と労務動態調査      厚 生 省
  臨時日本標準規格の話       商 工 省
  舞鶴鎮守府開庁         海軍省海軍軍事普及部
  南支北海方面の作戦        陸軍省情報部
  国共摩擦の現状          外務省情報部
  戦時統制物資講座(三)石炭    商 工 省
  最近公布の法令          内閣官房総務課


第一六四号(昭一四・一二・六)
  満蒙開拓事業の展望        拓 務 省
  最近の住宅問題         厚 生 省
  木造建物建築統制について     商 工 省
  近視の予防について       厚 生 省
  経済戦と金の動員        大 蔵 省
  英仏の独貨拿捕令公布      外務省情報部
  戦時統制物資講座(四)石油    商 工 省
  六大都市の店舗数と種別


第一六五号(昭一四・一二・一三)
  現地寄稿特集 前線より銃後へ
  前線のことば
    支那事変を解決するもの  支那派遣軍総司令部報道部長 馬淵逸雄
    銃後の諸賢へ        第○艦隊司令長官 日比野正治
  銃後へ寄せる
    前線より銃後への言葉  中支 近藤部隊長
    銃後の青年へ   井上部隊 一将校
    第一線は引受けた  竹内隊 末武直治
    遺書 一  某
    遺書 二  某
    銃後を頼む 太田部隊 福永康夫 
    淋しい慰問状  林部隊 米谷静夫
    戦線で何を求めるか 廈門 山崎誠司 (海軍)
    そら豆のある慰問袋 百山隊 穂積法渠
    絵並に文  内西部隊 長瀬実
  戦場を描く
  陣中文芸
  詩
  短歌
  俳句
  川柳
  防諜標語
  貯蓄標語
  戦場を描く
  現地ところどころ
  編集のことば


第一六六号(昭一四・一二・二〇)
  国民体力管理制度        厚 生 省
   小作料の統制について      農 林 省
   工業小組合制度とは何か     商 工 省
   南寧方面の掃蕩戦        陸軍省情報部
  潜水艦戦と防潜        海軍省海軍軍事普及部
  ソ芬紛争の経過        外務省情報部
  戦時統制物資講座(五)繊維    商 工 省
  最近公布の法令        内閣官房総務課


第一六七号(昭一四・一二・二七)
  昭和十四年の国際政局回顧と展望  外務省情報部
  鉄道貨物輸送の実情       鉄 道 省
  北樺太利権企業の現況      商工省燃料局
  紀元二千六百年元旦の興亜奉公日を迎へる心構へ  内閣情報部
  大祓の意義          内務省神社局
  事変第三年の海軍作戦      海軍省海軍軍事普及部
  敵の〃冬期攻勢〃       陸軍省情報部
  
青少年義勇軍現地報告座談会
  バルカンの情勢          外務省情報部
  昭和十四年下半期総目録