強者の権利のみ檀利なる歓
待英阿戦争に就きて》
アンダロ・サクソンは吾輩の他人なり、アフリカンデルも亦吾輩の他人
なり、今ま此アンダロ・サクソンとアフリカンデルと南阿の地に於て衝
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
突す、誰にか輿みし誰をか排せん、吾輩は人として日本人として惟だ正
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
義に輿みせんのみ、而して正義は両者の何れに在るや、是れ吾輩の此に
観察せんと欲する所なり。
東亜と南阿と地の相距ること数千里、謂ふ所の風する鳥牛も相及ばす、
従ひて英阿の衝突に就きて、邦人の之に論及する者太だ稀なり、而して
偶とこ】れあれば濁り強者の主張と行為のみを是認して、覇者のそれを排
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
斥す、是れ山獅子と綿羊との争論を傍看側聞して、御子の云為に同意する
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
に異ならず、ラフオンテンの馬に囁はれざるもの幾ど稀れなり、イソツ
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
プの為に笑はれざるもの幾ど稀れなり、他日英阿の時局史を革する者あ
り、世界の輿論を蒐収する時、惟一なる彼氏の論を祀なば、将に言はん
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
とす「日本人は濁り強者の権利をのみ権利とする者なり」と、吾輩は人
として之を恥づ、日本人として之を恥づ、是れ吾輩が相争ふ南国に封し
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
日本人として正義の在る所を観察し、墨痕を留めて異日に遺さむと欲す
る所以なり。
▲「 ▲丁 *
ワスコ・デ・ガマの態見以来、千年足跡未到の地たる喜望岬に上り、先
づ此地方に植民し、先づ此地方を開拓せし者は、アンダロ・サクソン歎、
ヽ ヽ ヽ
プールなる欺、日くプールなり。無主の地を取りて之を収めなば、其土
ヽ ヽ ヽ
地所有樺の蹄す可き所は、先占者なる歎後占者なる欺、日く先占者なり。
然れば則ち千七百九十三年プールが此に共和国を創建せしに普り、阿蘭
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
を除くの外、誰か之に故障を容る1の権利ある者ぞ、而して英園は之を
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
打壊して其地を奪ひたり、是れ正義を重んずる園の行為とするを得る欺、
但し此拳は阿蘭の為にし1といはゞ、暫く其口賓を克慣せん、然も其賓
阿蘭の為にし〜に非ざることは、何人と雄も之を認むるを得ん。
プールが英政の裔椀を脱し、ナタルを拓きて此に囲する、是れ英国の樺
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
利々益に封し、果して何の毀損する所ぞ、而して其の制服し難き土轡を
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
制服し一園経営の基礎を立つるまでは、知らざるまねして之を看過し、
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
漸く経営に就かんとするに及べば、亦従ひて之を逐ふ、英国の正義何虞
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
にか在るや。日く英国は千八百二十四年来ナタルの保護樺を有せりと、
雨も是れ夫子自ら有せりと言ふのみ、轡禽ヂンガーンの残暴を遠くする
や、英人の植民は殆ど逃遁轟き、ダルバンの一港隠約の間に僅に英国勢
力下に遺存せしやを認むるのみ、保護植の資安んか在る、且つ此プール
がナタル地方の獲得は、プールの主長ルチエフ之をヂンガーンに得、プ
ヽ ヽ ヽ ヽ
レトリユス次ぎて之をヂンガーンの後嗣パンダに得たるをや、是に由り
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
て之を看よ、嘗初ナタル占領の事貰はアンダロ・サクソンに多しとする
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
歎、抑々プールに多しとする歎、智者を待たずして知る可きに非ずや。
但し此地よりプールを迫逐したる、伶ほ多少の口血貫あれば、亦此口賓を
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
も寛慣せん乎、プールが樽して内地に深入し、トランスグアールに囲す
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
るに及び、之にまで碧迫せざる可からざるの道理を、英国は何虞に有す
ヽ ヽ
るや。加之プレトリユスの首を苗金を懸けて募りしが如き、蒙昧時代の
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
支那古史中にこれあるより外未だ曾て見ざるの行為なり、斯かる厭ふ可
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
き非人の為を犯し、敢て恥づる無きものほ、彼れ堂々たる可き英国なり。
且つプールが此に園せしょり三十年、英国は一旦英国政の自治を認めな
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
がら、千八百七十七年に至り兵力を以てプレトリヤに入り、プールを威
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
座して其自治を揉踊せり、何の方面より其正義を認むるを得むや、之を
欧洲常時の輿論に願よ、アラマン其他大陸公法学者の政令は海牙に此律
黍に合議を開き、盛に英園の無道を鼓貴せしには非ずや、而るも鼓責せ
し者の見濁り謬りて英国の拳伶は正なりと謂ふ歎、眼球に釘せず脳炎に
異状なき者は皆應に然らずと謂ふなるぺし。
* * *
言ふ者は将に言はんとす、今岡衝突の曲直は今岡衝突の事茸に於て之を
断す可しと、然り然り、吾輩も亦是を以て之を断せんと欲する者なり、
唯だ現在は斯くの如しと断する前に、過去は如何なりしかを瀾観せしに
止まるのみ、而して現在の事賓は則ち如何。言者は日くトランスグアー
ルには三十二苗の白人種ありて英一牛はプールに属し他の一牛はウイト
ランヂル酎州に属す、而してプールの多くは農業に従事し、無教育にし
て文明の新杢気を受けず、見識狭陰にして備屈なり、之に反してウイト
ランデルは多く近ごろ欧米より渡航し錬業に従事し、相官の教育ありて、
清澄鋭進の気象に富めり、而して政府収入の大分は是等外囚人の納むる
税金もて充たすに拘らず、立法権は全くプールに於て専有し、外国人を
して選挙に興らしめず、従ひて外図人に不利益なる偏頗の法律のみ制定
せらる〜は、是れ紛議の由りて起る所なりと。是れ英人其ま1の語気な
19
り、犬れ英数育の度に於てはプール一歩をウイトランデルに輸するもの
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
あらむ、然れども宗教を篤信して造を楽み命に安ぜる貿撲なる農牧の人
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
民と拝金を宗旨として利を七し険を冒す汝滑なる銘菓の人民とは、叉道
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
ょり硯て何れか入らしゝと為すや、而してトランスグアールの如き働源
少く且つ強隣より絶えず脅迫せらる1国に在りては、国家の収入を囲中
の最も有利なる事業より常むるは亦己むを得べからざるものなり、プー
ルの建てたる囲に於て立法権の大分がプールに属するは嘗然のみ、外国
人をして選挙に輿からし働ずといふ漑∴琴首なり、共和国憲法は明かに辟
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
他外人の参政権享受を規定せり、但だ其規定の少しく高償ならざるやの
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
説あるのみ、是を以て彼を費む、亦是れ汝檜なる投機者の験流歎。
言者は日く、.南阿共和園の参政権を有する者果して十六萬のプールなら
ば伶ほ可なり、嘗際之を有する者は彼に非ずして二千に内外する新来の
阿蘭人なり、且つクリエーゲルが在職の久しき之と結托し、種々の慈弊
を生せり、是れウイトランデルの英園人が頻りに本国政府に具博して一
鞭撞を加へむことを懇請して止まざる所以なり、英の植民大臣チヤンバ
ーレンが民主政饅なれども共和国に非ず是れ寡頭政治のみといふもの亦
之が為なり、故に南阿の事情に通せる圃は漸く同情を冷却せりと。亦走
れ入らざるお世話なり、英国に在りては南阿を醜誼せむが為に然か言ふ
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
の必要もあらむ乎、然れども蘭人の南阿に歓迎せらる1は、猶は英人の
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
濠洲に加奈陀に歓迎せらる1がごときのみ、同胞相依り其能者に政権を
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
委ぬるに於て、何の不可かこれあらん、抑ミプールは一般のウイトラン
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
デルを嫌厭する者に非ず、嫌厩する所はウイトランデル中のアンゲルシ
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
ユマンのみ、彼等は二世紀の久しきに亙り、常に英人の脅迫に因めり、
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
故に彼等の所謂『フエルドエンド・アンゲルシユマン』即ち悪英の感念
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
は先天的に遺俸し来れるものなぺ加之近くはゼームソン侵入事件を如
何と為すや、ジヨハンネスプールに在る英人の野心は単に其市の公民樺
を得で南阿共和国の政権に参興せむと欲するくらゐに止まらず、デいい
、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ 1 ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
金州を挙げて英国の手中に収めむと欲するより出でたるものに非ずや、
ヽ ヽ ヽ ヽ
若し之を香らずといはゞ、昔時の饅頭人は則ち誰とか為す、■共のセシ
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
ル・ロードたることは十日の成る所十指の指さす所、巌として掩ふ可か
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
らざるものなり、而して其のロードは現にチヤンバーレンを表となり裳
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
となりて阿弗利加政客に従事しっ〜あり、試に地を易え吾人をしてプー
ルたらしむるも、亦英人に成心せざるを得むや故に共和国が英人に封し
参政権の撰張に蹄躇するは、英人の自業自得に由るのみ、之を親て何れ
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
の園か同情を共和国に失ふものあらむ、東亜と西欧との遠隔せるに来し、
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
チヤンバーレンの口吻を学びて、愚人を瞞せむとすること勿れ。
* * ▲「
ヽ ヽ ヽ ヽ
然らば主権問題に就きては、何れの主張か正義なるや、吾輩は此に英阿
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
の間に締結せられたる千八百八十一年のプレーリヤ條約と同八十四年の
ヽ ヽ ヽ ヽ
倫敦條約とを一顧せざるを得ず、蓋し南阿共和国は千八百八十一年英国
に克ちてプレトリヤ條約を刺し、内治濁立の基礎を据えたりと錐も、英
傑的中には倫ほ内政干渉の飴地を留めたり、是を以て多年英国と交渉す
る所あり、終に千八首八十四年の倫敦保約に由り、一切此干渉樺を排除
し、完全なる自治権を承諾せしめたるものと認打可きものあり、論者よ
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
此最後の條約の漁備として千八百八十三年十一月十四日を以て共和国全
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
樺より英国全権デルビー卿に致せし公文中に「共和国は唯に千八百入十
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
一年の約定中の或約款に封し反対なるのみならず、該約定全饉に封して
分野かか計か卦掛ナ:…・」とあり、丙して英国が之を斥却せず、同入十
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
四年倫敦條約を協定したるを見れば、前條約は改訂せられたる後條約に
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
由りて廃棄せられたる知る可きなり、加之同十四年二月二十八日附を以
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
て書望邦太守より共和国に移たる公文中「南阿共和国は其内政に関しオ
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
レンジ自由圃と同様に全然自治を享有す可く、該條約第四條に従ひ英図
の権利は全く共和国の外政を監督するに限らる可し」と、いへるあり、
共和国自治権の公認せられたるや久しと謂ふ可し。然るにチヤンバーレ
ンの干渉樺を主張する、主として重きを八十一年のプレトリヤ條絢に置
ヽ
けり、是れ登死衣を捜して之を再燃せしむるものに非ずして何ぞや、是
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
に由りて之を観よ、今回南国衝突の主因たる干渉権の有無に封し、正義
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
の在る所も亦瞭然火の如きものあらむ。
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
顧みて之が従掬たる参政権斌輿年限の争鮎を覗よ、共和囲は由来九年制
ヽ ヽ ヽ
を主張したるに拘はらず、終に七年制にまで譲歩せり、常時大統領クリ
ユーゲルが義曾に於ける答粁、共和国の国情を察す可きものあり、日く
「嚢にブロームフォンテンの合議に於て英国全権ミルナーの主張せるが
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
如く、之を五年とせん乎、共和国市民は終に外国人に歴伏せられむのみ、
然れども九年は長きに失するやの観ありて、外人の権利を蔑硯するに似
、 、 、 、 、 、 、 ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
たり、故に此際七年制を定めなば、英国一切の故障を除斥し得、且つ共
、 、 、 、 、 、 、 ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
和国の濁立を危くせずして、以て世界の同情を博するを得ん」と。果せ
ヽ ヽ ヽ ヽ
る哉欧洲大陸の新聞は同調に之を貸し、濁逸の『ウォツス』の如きは乃
、 、 、 、 、 ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ 1 ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
ち言へり「南阿共和国に封する利害の関係は彿、濁、露と錐も敢て英囲
、、、、 、、、、、 1 ヽ 、 1 1 1 1 1 ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
に譲らず、新法に操りて参政樺を得ぺき人民は幾ど一宮五千人ありて、
、、、、、、、、、、 ヽ 1 1 1 1 1 ヽ 1 ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
其内別を問へば膏に英人のみならず、彿濁人も亦太だ多し、何ぞプール
、、、、、、、、、 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
の為に魔伏せらる1を恐れむや、故に此際チヤンバーレンにして更に争
、 、 、 、 、 、 、 ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ 1 ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
因を作らずば、英阿南園の紛糾は故に全く根絶せむのみ」と、輿論の在
る所亦察す可からずや。彼れ喜望邦太守、、、ルナーの如きは熱心なるチヤ
ンバールンの代表者なり、其ミルナーすらブロームフォンテンの譲合に
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
先ち、英国は六年まで譲歩しては如何との電報を磯し、訓令をチヤンバ
ーレンに求めたるに硯ても、何れの主張か最も道理あるやを付度するに
ヽ ヽ ヽ ヽ
足らむ、而してチヤンバーレンの訓電を如何と為すや、日く「曾合に官
、 、、 、、、 、、、 、 、 ヽ ヽ 1 1 1 1 ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
りて先づ第一に参政権問題を以て歴逼す可し、彼れ應に憫伏せむのみ」
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
と、是れ宛然たる綿羊に挑戦せる獅子の言行に非ずや、之を看て伶ほ英
、、 、 、、、 、、 、 、 、 1 1 1 1 1 ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
園を理ありとする者は、即ち強者の権利をのみ権利とする者なり。
* * *
言者は叉オレンジ自由園が南阿共和国と共に兵を執り英国に抗するに至
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
りしを硯て専ら大統領スタインが野心の結果に辟す、是亦英人に為に代
言せむと欲するもの欺、スタインは自由囲と共に官初より両国間の平和
を希望し、為に調停に意力したる其れ幾何と為すや、ブロームフォンテ
ンの合議の如き、全く自由園井スタインの誠意に出たる結果に非ずや、
、 、 、 、 ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
而して英国の眞意は初より平和に非ず、南阿一を譲れば英国は二を求む、
、 、 、 、 、 、 、 ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
二を輿ふれば更に三を強ゆるものあり、共和国の忍ぶ能はざると共に、
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
自由囲も亦断念せざるを得むや、而して眈に調停に断念すれば、南プ1
ヽ ヽ
ル園の間には夙に守戦同盟の在るあり、共和国を助けて兵を執るは固よ
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
り嘗然のみ、安くにかスタインの野心を認めむや。
且つ英図と自由図との問は従来莫逆の交際ありしといふも、是れ畢だ計
、、、、、、、、 、、 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 ヽ 1 ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
由園が弱小に顧み、涙を呑みて忍ぶ可からざるを忍びしが為に、平和な
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
るを得たるのみ、例へば彼の金剛石銭の所在たるタいかデいいの如き、
オレンジ及グアール南河の合流に抱かれ、其地の自由図に属す可きは、
自然の地理に硯ても首肯す可きに非ずや、而るに英国は千八官七十一年
、、、、、、、、、、、、 1 1 1 1 1 1 1 1 ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
一同の交渉をだに用ゐず兵力を以て之を横奪し、之を喜望邦の属領とす、
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
之に封し自由国英無道を争へば、乃ち云く「是れ曾てカツフル酋長より
、、、、、、、、、、 1 1 1 1 1 1 1 1 ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
譲興せしめし地方なり」と。金剛石瑛後見せられざる間は自由囲の版囲
、、 、 、 、、、、、、 、 、 ヽ ヽ 1 1 1 1 ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
とし、一たび之を態見する者あれば英図の領内と主張す、是れ正義を重
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
むずる園の行為なりと為す歎、故に自由囲の冤を呑み恨を積む一日に非
ず、香らざれば今岡の戦局の如き茸に一国の在亡問題たるは、人々の幹
線する所、君主囲たらば去来知らず、純乎たる共和国にして宜一人の野
心に狗へ、存亡を購して動くものあらむや。
言者はいふ、南阿共和国は最後の通牒に於て、伶は平和の情態を保つの
日に官り、全然英皇の主権内に属する海上に在る英兵の進退までを請求
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
したり、故に共和国は列国の同情を失ひたり、と是れにして果して列国
の同情を失ひたる歎、英国が談判中止の通牒と共に新議の繰出を漁合し
ながら、之を提出せずして時日を遽薙し、其間の時日を戦固準備に供し
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
たるは、列国の同情を得る所以と為す歎、ブロームフォンテンの合議以
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
前より軍隊兵器を南阿に輸迭せしは、列国の同情を得る所以と為す歎。
自家の準備は斯ばかり急ぎながら葡囲を脅迫し共和国の兵器軍費をデラ
20
、 、 、 、 ヽ ヽ 1 ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
ゴア潜より上陸せしめざるは、列国の同情を得る所以と為す欺0
英人ならば抵敵の封手なり、甫阿の雨共和国に封し之を醜志するも、暫
く之を克慣す可しと錐も、身は局外に在りて、而も正義の標準に照し、
英阿の曲直を批評しながら、濁り英国の畢を正常硯するあらば、吾輩は
英人の胸中に正義なるものを認識せるや香やを廃はざるを得ず。畢売人
の正義を認識せると香らざると、吾輩と元と相関せず、固より之を問ふ
の要あらず、但だ英阿の時局に就き、今日に至るまで未だ観る可きほど
、、、、、、 1 1 1 1 1 ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
の評論に接せず、而して偶>二あれは、濁り強者の権利をのみ権利とし、
、、、、、1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 ヽ ヽ ヽ ヽ
強者の主張に従ひて其言を布術す、吾輩人として日本人として深く之を
恥づるものあり、研か此にこれを言ふ。
ヽ ヽ
稲して吾輩といふは、私かに任ずる所あり、敢言するを辞せざる所以な
hノ0
(明治三十三年二月「太陽」)