知 性 人


 近来一部の者によつて知性に対する排撃が執拗に繰り返されてゐる。知性とは西洋的なものであると云ふ。実にあきれたことだと思ふ。日本人には、東洋人には、知性がないと云ふのか。もし知性が単に西洋的なものであるとすれば、何故にそれをかくも執拗に排撃しなけれはならないのであるか。仏教はインドのものであり、儒教は支那のものである。けれどもそれらは日本人によつて血肉化され、既に日本的な智慧になつてゐる。もし純粋に日本固有のものを求めるならば、日本の文化は甚だ貧弱にならざるを得ないであらう。しかし日本人の血肉となつてゐるものは凡て日本的なものである。そしてまさに、一部の者が今日かくも執拗に知性に反対してゐるといふ事実こそ、知性が仮に西洋的なものであるとしても既に日本人の血肉となつてゐる証拠ではないか。それ故に知性は日本的なものである。かやうな簡単な論理を今なほ繰り返さねばならぬことを私は日本のために悲しく思ふ。
 我々には論理は必要でないと云はれるかも知れない。なるほど、一家の内部、一部落の内部においては、論理なしにも互に理解し合ふことが可能であるかも知れない。けれども社会が大きくなり異質的な要素が多くなるに従つて相互の理解には論理が必要になつてくる。世界が広くなり異質的な文化が相闘ふことが文化の発達に必要な条件であるといふのも、そのためである。仮に日本の内部においては論理なしにも互に理解し合ふことができるとしても、外国人に対しては事情が異るであらう。新しい東洋文化は知性とその論理を無視して作られることができぬ。反知性主義者の言葉は一小部落の内部における方言に過ぎない。論理なしに思想の公共性はない。日本の文化は今大陸において試煉されつつあることに想到せよ。
 この頃職業的思想家といふ言葉を見る。職業的思想家に対するものは夫れ失業的思想家か。大学教授もジャーナリストも職業的思想家である。我々は文を売つて口に糊せざるを得ないことを遺憾に思ふ。けれどもこれは資本主義社会の通有性であり、この社会において職業的思想家ならぬ者は即ち失業的思想家である。或ひは他の方面から考へれば、職業的思想家といふ言葉はあのマルクス主義時代に云はれた職業的革命家などといふ言葉を聯想させるものであつて、かやうな言葉を知らず識らず好んで用ゐるいはゆる転向者は未だマルクス主義の影響から脱し切れぬものがあることを自証してゐるのではないかと疑ふ。それとも彼等は、彼等の職業的思想家と称するものを排撃することによつて、ただ自己が代つて就職せんことを欲してゐるのではないかと疑ふ。
 Homo homini lupus est (人間は人間にとつて狼である) − bellum omniumcontra omnes(万人に対する万人の戦ひ) − これらの有名なホップスの言葉が今日最もよく妥当するのは蓋し言論界であらう。一人は一人に反対し、万人は万人に対して異論を唱へる。言論界ほど共同の乏しいところは稀である。言論の無力はこれに由来することなしとしない。時局を強く指導しようと欲するならば、言論人は結合しなければならぬ。そして若し政府が言論人の協力を当然必要とするならば、言論人に組織を与ふべきであらう。但しこの組織は自主的なものでなければならない。言論の自由があつて言論の共同によつてその意義を発揮せしめよ。
 その人を道徳的にしようとする者はその人を尊重することを知らねばならぬ。この一事こそ今日最も忘れられてゐることである ― 特に政治において。