橋上
支那のある水郷地方。
自柳が枝をたれて、陽春の長閑かな水が、橋の下をいういうと流れてゐる。
橋の上に一人の男がたたずんでゐる0男はぼんやりと考へながら、川の流れを見つめてゐた。
「どうした? 恵子。」
さういつて一方の卦が、後から眉を叩いた。男は詩人哲学者の荘子であつた。
「あれを見紛へ。」
二人は獣つて、・しばらく水面を眺めてゐた0午後の物うげな日光が、橋の欄干にただょつてゐる0支那軋の
苫解が、自柳の葉影につないであつた。
「何が見える↑」
暫らくして≠壮子が言つた。
「魚さ」
恵子が退屈さうに答へた。恵子は若い哲筆者で、紳澄論の大家であつた。
「見給へ−・奴があの水の中を泳いでゐる様子を。茸に愉快さうぢやないか。」
瀾瀾瀾′
「わかるものか。」
荘子が反抗的の態度で言つた。二人は始から敵であつた。個人的には親友であつたけれども、思想上では事
事に恰み合つた。趣味が、あらゆる鮎で反対してゐた。
「人間に魚の心がわかるむのか○魚自身にとつてみれば、あれで悲しんでゐるかも知れないのだ0をれとも何
か、君には魚の心がわかると言ふのか?」
いつも抽象的な論理をこねて、彼の詩的な思想に楯をつく敵に封し、ここで復讐してやつたことが、′荘子は
嬉しくてたまらなかつた。しかし恵子は負けなかつた。彼は皮肉らしく落付いて返事をした。
「その通り! 僕にはちやんと魚の心がわかつて居るんだ。」
「何だと↑」
荘子が呆れて叫んだ。
「濁断だ・・おどろくぺき濁断だ。ふん! いつでも君の議論はそんなもの1ぎ。」
「よろしい。」
恵子が静かに反問した。
「では聞くがね。人間に魚の心がわからないといふならば、どうしてまた、僕の心が君にわかるだらう?
僕
は現に、魚の心を知つてると告白してゐる。然るに君は、勝手に僕の心を香定してゐる。どつちが濁断かね。」
∫〃 随筆
(荘子の一節から)
∫ア古