第一一六号(昭一四・一・四)
  時局下に於ける皇室の御近状     宮 内 省
  事変第三年を迎ふ          内閣情報部
  時局の前途と陸軍の使命       陸軍省情報部
  大陸建設と海軍力         海軍省海軍軍事普及部
  列国と観光国策          国際観光局
  国際政局・回顧と展望(上)     外務省情報部 



事変第三年を迎ふ  内閣情報部

 今や聖戦一年有半、皇軍の武威大陸を覆ひ、新東亜建設の歴史的大事業は着々と実現せられつゝある。この新春こそは、実に東亜の黎明として、東亜の民衆から待望され、祝福される輝かしき新春である。静かこの偉大なる現実の到来を、遠き以前から予想し得たであらうか。これ偏へに、御稜威の下、そと忠勇なる将士の盡忠報國の至誠と、うち銃後国民の赤心とにより、挙国一致、聖戦の遂行に邁進し来つた賜ものであり、われ/\はこれに対して感謝の言葉を知らない。
 しかしながら、今事変が所期の目的を達し得るか否かは、実に今後にかゝるのであつて、真の戦ひはむしろ事変第三年の今に始まると確信する。何となれば、今次事変究極の目的は、去る十一月三日の政府声明に於て明らかな如く、単なる蒋政権の壊滅、旧き支那の滅亡にあらずして、真に東亜永遠の安定を確保すべき新秩序の建設にあるからである。事変の本質は破壊にあらずして建設にあり、しかもその建設は既に始まつてゐるのである。
 古来、戦ひはしば/\破壊行為に終つたのであるが、支那事変は、支那の破壊を目的とせずして、支那の興隆、延いては新支那、新東亜の育成、建設にある。史上かゝる建設を本質とする戦ひは例を見ないといつても全く過言ではないと思ふ。
 そして、かゝる歴史的の戦ひを、われ/\が遂行しつゝあるといふことは、実にわれ/\にとつて光栄ある大業であり、且つまた今次事変の世界史的意義を誇示し得る所以でもある。
 しかもかゝる建設の大事業は、今や漸く軌道に乗り、青天白日旗に代つて防共親日の五色旗が、北は黄塵舞ふ蒙古の曠野から、南は芭蕉茂る南支にまで、広大な地域にひらめき、やがては更生新支那中央政府の樹立を見ようとしてゐる。昨年までが旧き支那の膺懲と壊滅の年であつたとすれば、こゝに迎へた昭和十四年こそは実に、新東亜建設に邁進すべき輝かしき年である。
 新東亜の建設といひ、東亜の新秩序の建設といふ、その目標はどこにあるか。いまわれ/\国民の一人残らずが明確なる認識を持たねばならないのはこの点である。
 東亜の新秩序の樹立とは、日本を中心として、新興満洲国を育成発達せしめ、更に更生新支那を建設して、所謂日満支を枢軸とする東亜新協同体を結成することである。即ち、これによりて、東亜に於ける国際正義の確立、共同防共の達成、新文化の創造、経済結合の実をあげ、日満支の間に、政治、経済、文化等各般の互助連環の関係を樹立し、東亜の安定を期し、延いては世界の進運に寄与しようといふのである。
 思へば、この建設の道程には、長期に亙る困難の道を覚悟せねばならぬ。そしてあらゆる困難と戦ひつゝ、たとひ幾十年、幾百年かゝらうとも、行手にどんな難関があらうとも、われ/\はこれを成し遂げねばならない。またこの難関を突破して進むに従ひ、帝国は飛躍的の発展をとげ、東亜に於ける安固不動の地位を確保し得ることを、われ/\は確信して疑はないのである。
 支那の資源と労働力、それにわが国の資本と技術とが協力して支那が開発され、日満支を枢軸とする東亜ブロックが実現したらどんなであらう。日本は勿論のこと、支那も満洲もともに、東亜の民族として解放された明るい生活を持ち得るに至るであらう。また、行きづまれる西洋文化に代つて東亜新文化が創造された暁には、それは如何に偉大なる貢献を世界史上にもたらすことであらうか。
 かく観じ来れば、建設の前途は実に洋々として、光明に輝いてゐる。而してかゝる日を一日も早くもたらすことはまたわが日本の興隆を来す所以に他ならない。
 今われ/\が目標とする東亜新秩序の建設は、従来の日支間の相剋に代るに、両国の提携、協力をもたらすものである。そしてたゞにわが占領地域内のみならず、全支那がかゝる関係の下に協力し来るにあらざれば、新秩序の建設はよく実現し得ないところである。それ故にわれ/\は、かゝる更生新支那の発展育成のために積極的援助を惜しまないとともに、かゝる新事態の建設に反対抗争する勢力に対しては、何ものであらうとも、これに対して戦ひ、これが壊滅を期する必要がある。
 国民政府は既に地方政権に転落し去つたのであるが、未だに二、三の列国の援助を頼みとし、最後の勝利を妄信し。我に抗戦しつゝある実情である。帝国政府としては、これが潰滅を見るまで戦ひつゞけるのである。そしてこの戦ひは更生新支那建設を促進せしむべく、その障碍を除きつゝあるに他ならないのである。更にまた、新支那建設の前提としても、占領地域の治安確保のために今後いよ/\長期に亙り駐兵の必要のあることを覚悟せねばならない。
 それと同時に、われ/\の認識を新たにせねばならぬことは、事変の背後に二、三の列国と赤き魔手のあることである。所謂建設の進展に伴ひ、列国の策動、干渉、妨害が様々な形をとつて現はれることを予想し、また赤色勢力の侵入に対しても、充分備へるところがなくてはならない。即ち、建設の目標は、既に述べたやうに、東亜旧体制の打破による東亜の自衛、東亜民族の解放であつて、現に世界的に奉拝として進展しつゝある新秩序希求の気運と一脈相通ずるものがあると信ずる。われ/\は新らしき興亜外交の具現とともに堂々実力を以て新秩序の建設を実現し、事実を以て誹謗者の認識を改め、われに協力し来ることを求めんとするものである。
 新東亜の建設は、かく歴史的意義を有するわが国策の具現であり、これがためには、うちに国力の飛躍的強化充実がなくてはならぬ。それは国内改新、強力日本建設と表裏の関係にある。
 強力日本建設のためにまづ遂行せねばならないのは綜合国力の充実強化である。即ち、当面のかゝる建設の戦ひを強力に途行する一方、あらゆる外力に備へ得るため、軍備の充実をはかるのは勿論、国家の物心の総力を動員集中し、これを永続的に発揮出来るやう、国内に於ける政治、経済、教育、思想、文化その他万般に亙り必要なる改新を断行することが絶対要件である。
 第一に緊急な問題は、長期建設に処する戦時経済の確立である。しかもそれは、今までのやうに日本と満洲を目標とするものではなく、日満支を一体とする建設のための計画的経済体制の樹立でなくてはならない。従つて当面の武力戦遂行と並行して大陸建設事業に要する莫大なる国費の調達、所要物資の需給円滑を期するため、諸般の経済政策の益々強行されねばならねことは勿論である。そして、われ/\はかゝる経済情勢が将来の強力国家建設の基礎になるべきものであることを認識すべきであらう。
 また政治に於ても、真に挙国一致、国防国家の強力且つ円滑なる遂行を期し得るやうな改新を必要とすることはいふまでもない。
 更に思想、文化の分野に於ては、国家総力戦の一翼としてこれが精華の全的動員の必要なのは勿論、所謂東亜新文化の創造といふ重大なる課題が全日本の知識層に与へられてゐるのである。
 かく、物心両方面の総動員体制はいよ/\強化され、われ/\は幾多の困難と犠牲とを覚悟せねばならないが、同時にそれには創造と建設をめざす歓喜と感激とがあり、そこにまた事変下日本国民として生を享けた光栄ある責務を見出すであらう。
 今次事変は実に、新らしき東亜が生れるための胎動である。それは、そと東亜の新秩序の建設を目標とし、うち強力国家への発展のための、内外一途の輝かしき道程なのである。この胎動の後に来るものは、こよなき誕生の喜びでなくてはならぬ。われ/\は、この歓喜の日を一日も早くもたらしたいものである。
 静かに日本歴史を繙く時、われ/\は、古くは大化改新、近くは明治維新の如き転換期に際して、われ/\の祖先によつて、如何に大いなる困難と犠牲とが払はれたかを知る。その犠牲あればこそ、国運の隆昌、国政の改新をもたらしたのである。実にわれ/\が直面してゐるのは、日本歴史に、否世界歴史に一転期を劃すべき尊き体験なのである。われ/\はかゝる転換期のるつぼの中に生を享けたるを幸運とし、崇高なる国家に対する責務に感激せざるを得ないのである。
 今やわれ/\には、新東亜の建設、強力日本の建設といふ力強い目標が与へられ、車輪はすでにこれに向つて躍動的の回転を開始したのである。もはや後退や停止は断じて許されない。戦ひのめざすところはたゞ勝利のみである。われ/\はそと戦線にある者も、うち銃後にある者も、われ/\の持つ精神力と経済力とを、国家あげての戦ひに集中せねばならない。国民すべてが確国たる信念と自信とをもつて国是の命ずるところに従ひ、勇猛果断、奉仕報国の至誠に熱えて邁進するの一路あるのみである。それはまた、この建設の途上に於てわれ/\の同胞が大陸で流した血に報いる唯一の途でもあると信ずる。